忍者ブログ

MY HAPPY !!

2025'05.14.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'06.22.Tue


下にSSS、書きたいこと書いたら、相変わらず中途半端に。
まだ浦原さんが就任して間もない頃、
平子さんと浦原さんは気が合うというか、
肝心なこと話さなかったり、冷静なところで自分や人を見ていたり、
そういう性質?本質?が似てそう(笑)
 

拍手

PR
2010'06.19.Sat


先日、みかさん宅で絵茶をしてきました~。
途中参加だったんですが、
丁度いい具合にみかさんと秋さんの絵が完成していて、
まさか入室して突然、うほっていうとは思わなかったです、はい。
やっぱり平浦の話をして盛り上がれる時間というのは、すばらしいですねっ、
あんなにきらきら輝いた時間、にやにやが止まりませんわ(笑)
猫を飼っているあたしとみかさんが秋さんに、やたら猫を勧めたり、
浦原さんが猫っぽいっていう話と、猫好きそうっていう話と、
・・・猫だらけだ。
ちゃんと平浦の話しましたよっ、縁側昆布茶生活といった感じのほのぼのから、
もし、あの仰向け浦原さんが実は本当に藍染に倒されちゃってて、
平子さんだけが生き残っちゃうっていう・・・、そういう切ない感じのまで。

ちょっとだけそんな感じのSSS。

 



こめかみにできた傷からどくどくと痛みが脈打つ。
気を抜いたら襲ってくる目眩を振り払いながら、平子は瓦礫の上を器用に歩いた。
藍染はいない、今ごろ戸魂界に行っている頃だろう、
擦れた意識でことの顛末は見ていた、
絶望的な状況の中、ただ眺めることしかできない自分、
起き上がらない体をこれほど役立たずだと罵りたくなったことはない。
けれど今は立てる、動ける、ならばいつまでも地べたに這いつくばっているつもりはない。
またか、またかと、自分の過ちを責めるのは後だ、
今は穿界門を開き、後を追う方が先決だ。
瓦礫の山を見渡して、

「おった・・・まだ寝とんのか」

横たわる体を見つける、
一人だときりきりと張り詰めていた眼差しが、その姿を見て緩んだ。
近づいていくと、
帽子が取れて色素の薄い髪が日にさらされていて煤けているのがよくわかる、
服もところどころ破けていて、はだけた白い肌のあちこちに泥がついていた。
気が緩んだせいか、風呂に入れてやらないと、と思った。
そんなことを言っている場合ではないのに。

「起きんかい、喜助、いつまでひっくり返っとんねん」

声をかけるがうんともすんとも言わない、
目が見えない、と思って乱れて掛かった浦原の髪を避ける。
ふと掌に触れた肌が、
あちこちから煙の出ているこの場には似つかわしくないほど冷たくて、
驚いた。
浦原はもとから体温の低い方だったが、冬の日だってこんなにも冷たいことはなかった。
心臓を気味の悪い何かがざらりと舐めるような感じがした、
何かこの状況の、答えようなものが頭の中にちらつく。

「喜助、はよお、おき」

これ以上ないくらい、優しい声で言う、きっと仲間が聞いたら耳を疑うような、
とびきりの声で。
いつも寝汚い浦原を起こすのは平子の役目だった、
殊更、その優しい声で起こされるのが好きだと、
そう浦原は言っていた。



はあ、とため息をつく。

「まじ心臓に悪いねんて、」

こつん、と頭を叩く。

「う、う、真子さん・・・?」

するとぱちりと浦原が目を覚ました。
 

平子は覚えている、
以前、浦原商店の居間で同じように冷たい状態で机に伏せる浦原が、
呆然とした平子の目の前で何食わぬ顔で起き上がって、

「一時的に仮死状態になれる薬をつくったんスよ」

と無邪気な顔で言ったことを。




あたしには・・・できなかった、浦原さんを手にかけるなんて!!
そのつもりで書いたのに、できませんでしたっ。
自分の中の浦原さんへの愛がわかっただけだった・・・。

下にあきさん、みかさん、との絵茶ログが一枚。
肌色多めです、お気をつけください(笑)
 

拍手

2010'06.17.Thu


皐月がいいデザインで描いてたので描いてみた、ちょっと構図は違うけど、
シンメトリー感を求める、平浦に(笑)
似ていないようで、似ている、そんな二人がいい。

この前、久しぶりに友達と二人でゲームセンターに行って、
ガンアクションをしていました・・・一人で。
だって友達が一緒に闘ってくれなくって、やむをえずワンマンプレイです(笑)
でも横で応援とか指示出してくれたからよしとしよう。
しっかし、メーカーが戦国とかで有名なあそこだったのでキャラクターのクオリティが高いっ。

プレイヤーのキャラクターは、イタリア系の黒髪のおっさんでした、
相方が金髪の青年、多分、二人でやったらこっちもプレイできる感じですね、わかります。
なんというか・・・、青年ではなくおっさんに萌えた、受けにするならこっちだなって。
断然、金髪青年×黒髪おっさんですな。
平浦も見た目、金髪青年×うさんくさいおっさんだしなあ。

ここのところ受けにするのは悉く周りが攻めにする人ばかり、
だって二十代、三十代って美味しいじゃないですか、
こう・・・人生の辛酸をなめた深みというかコクというか。

でも本屋でそっち系の本を買うと、いつも表紙を見て「こっちが受けだろう」とあたしが思う方が、
攻めばかりというこのご時世、何ゆえですか(笑)

最近、喜助を受けにすることばかり考えてて、
この人がいかにうさんくさく格好いいかをわすれてた・・・、
男前な喜助が描きたい、こうしんちゃんを担ぎ上げれるような・・・。
※こんなこと言ってますが平浦サイトです。
あかん、あかんて、しんちゃんが男前すぎて、喜助の格好良さが持っていかれる(笑)
いやもう、男前×男前=二人で頼り合えばいいんじゃないか、という結論の方向で。


拍手

2010'06.15.Tue




※ジャンプネタバレ

今週のブリーチ

関西人は多々、突っ込みを入れながらジャンプを読みます。
一人の時は静かですが、頭の中では突っ込みのオンパレード、
平子さんは静かな方ですが、ところどころブツブツ言っとります。
しかし、流石に今回は突っ込みきれんかったわいっ、わはは。

うーん、今週は喜助が出なげだったので買うか買わないか悩んだんですが、
しんちゃんが背表紙だったのでほいほいされました、ほいほーい。
おもろい角度ですね、そしてやっぱり目は隠す、と(笑)
喜助はしょっちゅうべた塗りされてますが、しんちゃんもこういった場面で塗りつぶされていて、
こう「同じ影を持つ二人」」みたいな感じが大変、美味しいです、ごちそうさまです。
お揃いか、ああそうか、お揃いなのか、いいぞ、もっとやれ。
でも本当にこの二人のそういうところ、大好きです、
こうあの場にはテッサイさんもいたけど、「予感はしていたけれど守れなかった」という思いを、
共有しあえているのは二人だけなんじゃないかと。

しかしやはり出ない二人、なんでっ、どうしてっ、いつまで地球と頬ずりしているつもりなんだよお!
それとも、実はもう起き上がっていて、
「あとはあいつらに任せたらええやろ」
「そっスね、あ、テッサイ~、お茶くださーい」
と念願の昆布茶生活を二人ではじめたのか、そうか・・・そんな馬鹿な!!
早く復活してほしい・・・やっと出てきたのに、ここで終わる奴らじゃないっ。

しかし、藍染がどうしてロン毛になったのか読みながら考えていて、
はっとなりました。
まさかそんな・・・、喜助を振り向かせたいがためだったなんて・・・。
別に平子さん見たくロン毛になっても、喜助の気持ちは変わらないよ、と優しい眼差しで見つめてしまいます。
喜助が好きになったのは平子さんのロン毛と歯並びと声のよさにもあるけど、
それ以上に二人で過ごした時間があったから、だからだよ、と健気な藍染に諭してあげたい・・・。

って、ちゃいますね、はい。
本当に主人公ないがしろに差し置いて、平浦に萌えている身なので、
今週はこんなことまで考えられるほど落ち着いていました、だって出てないんだもの(笑)

浦原商店に、果たしてジャンプはあるのだろうか、
いやありますね、ヴァイザードが要求しそう、でそれを平子さんが取りに来ると。
ってことは週一で会っているってことか(笑)
多分、駄菓子屋だから一日早く、先売りジャンプですね、日曜日。
一護が聞きそうです、

「アンタのところにジャンプがあるのってなんか妙な気がするよな」
「ここ駄菓子屋っスよ?ジャンプのひとつやふたつくらいあっても可笑しくない」
「でもジャンプだけじゃん、サンデーとかチャンピオンとか、他にもあるのにさ」

珍しく突っ込んでくるけど、適当に誤魔化しそうですね、浦原さんは(笑)


 

拍手

2010'06.12.Sat


全然、イラストと関係ないですが下にSSです(笑)

喜助の初恋というか、なんか家族愛とか理想とか、居心地の良さとか、色々なものが混ざり合って、
はじめて好きになったのは、夜一さんかなあと思います。
でもなんか恋とわかるまえに喜助の中で終わっちゃうと言うか、
昇華する前に綺麗な思い出になってしまったみたいな。
しかも追々それを引きずって節操悪くなる喜助、基本、研究してたら幸せな人なんじゃないかなと思うんで、
恋愛はさほど気にしてなさそうですが、
でも籠もれば籠もるほど、研究が終わった後の喪失感?孤独感?みたいなギャップが酷いというか、
ふっと外側、というか現実の自分に戻ったとき、誰も傍にいないし、何も手に持ってないみたいな気分になるんじゃないかという気がしてくるとか。
周りのことはどうでもいいくせに、ふいにはっと見回したときに、ひとりぼっちの自分を意識して、
人肌恋しい恋しいと思うのが嫌というか、そういうことについて感じて考えたくなくて、無意識に逃げとる喜助の、
イメージというか、寂しがり屋なんですっていう話です。
平子さんとどうこうなるまで、一夜限りとかちょっとただれた関係をもってるんじゃないかと・・・。
ちょっと中途半端に終わってます(汗)




しかし、ええ年したおっさんが内股に銃入れてるのはどうなんだろう、と思いながら、
描いてました(笑)


拍手、ありがとうございますっ。
返信不要の出雲さん、さえちゃん、励みになります!!
パチパチの方も、いつも力にさせていただいてます~。


拍手

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
«  BackHOME : Next »
† CALENDAR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
† PROFILE
HN:
うみすぐる
性別:
女性
自己紹介:

NAME!!=うみすぐる

MY LIKE 1or1!!

ルシフェル×イーノック
    
平子×浦原


LIKE!!=二次創作

はじめまして、日本産の腐女子です!
上記の言葉で
苦手だと思った方は、
ブラウザバックを推薦。
大丈夫な方は、どうぞ!
ブログサイトに移転しました。
主に近状やpixvで
アップしたイラストを
載せていきますので、
よろしければ
見てやってください!

***

MY HAPPY !! wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]