2010'04.09.Fri
昨日なんですが、夜中のテンションでがたがたパソコン弄りながら「平浦を掴めた!」とか、思ったんですが、
今朝くらいになって、また訳がわからなっちゃって、しょせん一夜の夢でした・・・(涙目)
やっぱり百年も生きている人たちなんで、一筋縄じゃいかないなあと、特に過去と現世の浦原さんの変化が・・・、ものすごっく取り扱いにくくって、にくくって!
何があったんだ、この百年間・・・ざわざわ!
とりあえず、うちの二人は穏便かと思ったらかなり苛烈でした。
なんか微妙な言い回しが多いですが、愛故でよろしくおねがいします(ぺこぺこ)
とりあえず、ちょっと二人の基盤というか、まず浦原さんが三席で蛆虫の巣にいた頃のことと、それ以前の話や、空白の九年間とかを考えたい。
平子さんについても考えたい、
しんちゃんってヒーロー過ぎますが(ブリーチの中でのひよ里や一護を救出シーンの登場が有りえんくらい格好いい)、でも何というか、めちゃくちゃ人をやらしい目で見てるんじゃないかと、(あ、決してイヤーンな意味ではなく)相手が一体、どういう人間なのかっていうのを丸裸にするっていうか、そういう人が嫌になるくらいの鋭さ、そういうのをもった人間かなあ、と。
こういうのは人間同士の修羅場で培われるものらしいので、多分、過去にしんちゃんは人間関係で血泥まみれ。
だから藍染を危険な男やと考えてたんじゃないかと。
しんちゃんは自分でも呆れるほど、どこかで人を信用できない。だから、ひよ里を護りながら羅武らと共闘しながらも、誰にも藍染を疑っていたことを言わなかった。彼らのことを友達や仲間やと思ってるけど、それとこれとは話が別っていう、そんな平子真子。
今日、友達にその話をしたら「信頼と信用は別物やんなあ」って言われました、ふんふん、成る程。
しんちゃんは、信頼してはいるが信用はしていないなって。
「人」を信じてないのかな、やっぱり人間であるかぎり裏切らないなんて、約束はできないって、思ってる気が・・・なんてシビアな・・・、いやめちゃくちゃな捏造ですが。でもそういったところを、どれくらいの人が気付いているんだろうなあ、って。藍染はそれを利用しましたが・・・、流石に山爺とかは気付いていそう、やはり年の功で。
浦原さんもなんとなく気付いていそうな・・・、だからこそのあの、
「喜助、なんできたんや」「なんすかその趣味の悪い仮面は?」「言うてくれるやんけ」の会話のくだりに入れるのではないかと。なんていうか、格好つけて格好悪いことになってるねって、(なんできたんや、とか格好つけてる場合じゃないですよねっていう)、ええ格好しい真子・・・この二人の互いに相手のそう言うところをずけずけいう感じ、めちゃくちゃ好きです。
そして平子さんと浦原さんが似ているのは、上のような二面性じゃないかと。
しかも、しんちゃんはそういうところを隠すのがめちゃくちゃ上手いというか、喜助も大概ですが、喜助の場合は「わけがわからない、得たいがしれない」って感じで、しんちゃんの場合だと「守るで、助けるで」っていう表面の綺麗な部分を100%に見える隠し方、だから本心は見えないし気付かせないから、誰もそういうところを指摘してくれないっていう。
いや喜助に一回くらい言われてそうやな(この子も人のこと言えないけど)、それで平子さんはイラッてくると思う、そういう、時間をかけて自分の中で凝り固まった考えというか習性とか価値観ってものを突かれて、しかも今まで突かれたこともなくて、「うっさいわ、放っといてくれ」ってなりそう・・・なるのか?
(このエピソードはなくてもいいか・・・。)
多分、これからもこんな話しばっかですみません(ぺこぺこ)
でも、許し合える二人も良いですが、がみがみ言い合ってる二人も大好き!
っていうか泥まみれの二人が大好きです・・・、また何とも言えない言い方(笑)
なんか今日の平浦テーマソングが「ペテン師が笑う頃」だったという件(笑)
PR
Post your Comment
† CALENDAR
† CATEGORY
† WHAT IS NEW !!
† PROFILE
HN:
うみすぐる
性別:
女性
自己紹介:
NAME!!=うみすぐる
MY LIKE 1or1!!
ルシフェル×イーノック
平子×浦原
LIKE!!=二次創作
はじめまして、日本産の腐女子です!
上記の言葉で
苦手だと思った方は、
ブラウザバックを推薦。
大丈夫な方は、どうぞ!
ブログサイトに移転しました。
主に近状やpixvで
アップしたイラストを
載せていきますので、
よろしければ
見てやってください!
NAME!!=うみすぐる
MY LIKE 1or1!!
ルシフェル×イーノック
平子×浦原
LIKE!!=二次創作
はじめまして、日本産の腐女子です!
上記の言葉で
苦手だと思った方は、
ブラウザバックを推薦。
大丈夫な方は、どうぞ!
ブログサイトに移転しました。
主に近状やpixvで
アップしたイラストを
載せていきますので、
よろしければ
見てやってください!
† ARCHIVE
† WHAT IS OLD !!
(04/06)
(04/09)
(04/14)
(04/15)
(04/18)
***